人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ありけん日記

arikenblog2.exblog.jp

2022年5月からのありけん日記です

ブログトップ
 風呂上がりにドライヤーで髪を乾かしていたのだけど、気づけば全然乾かない。
今日はえらい湿度だなぁ。
さらにぼーっと乾かしていたが、さすがに長すぎはしないか。

 ちゃんとリンス流したか。。

 今まで髪を浮かしていた指先に集中。
あー、リンスついたままだよ。

 さあ君ならどうする!!

ようやく乾き始めた髪を再びシャワーで洗い流すかい?
それともそのまま気づかなかったふりして、自分に嘘をついて1日過ごすかい?

 ありけんは再びシャワーを浴びる気力がなかったため、自分を騙して1日過ごすことにした。
考えてみろ、ハイパーつやつやじゃないか。
いい香りだし。
絶対いいことあるぜ。

 さて今日も元気にゆこう。



ハイパーつやつや髪モード_b0422982_04181727.jpeg
河原まで土を取りに行ってきた。
ベランダ菜の花が大いに育ったので鉢植えの土が減った。
河原土は栄養満点。
これで秋まで持つだろう。
室内の鉢にも足しておいた。
菜の花や草花に埋もれて、息吹を浴びる。
よい時間やった。


ハイパーつやつや髪モード_b0422982_04181152.jpeg
雨桜
関東の桜は前半ほとんど雨曇りだった。


ハイパーつやつや髪モード_b0422982_04175161.jpeg
通りすがりの公園が美しかったので寄り道。


ハイパーつやつや髪モード_b0422982_04174376.jpeg
水たまりの桜もきれいである。


ハイパーつやつや髪モード_b0422982_04173172.jpeg
最後のハナニラちゃん。
今年もたくさん咲いてくれたベランダハナニラ。
彩り、明るくなったよ。
また来年!!


ハイパーつやつや髪モード_b0422982_04172671.jpeg
やっぱり晴れがよい!!
桜の終盤は晴れが多くて爽快やった。


ハイパーつやつや髪モード_b0422982_04172070.jpeg
紅葉の花
地味でかわいい。


ハイパーつやつや髪モード_b0422982_04171477.jpeg
見上げてハナミズキ



ハイパーつやつや髪モード_b0422982_04170858.jpeg
どこでもひなげし
強い花だ。


ハイパーつやつや髪モード_b0422982_04170357.jpeg
都心の彷徨えるランチタイム(11:30茅場町)。
近くにゆで太郎もないし困っていた。
コンビニへ向かっていると、ヤフー地図には載っていない裏路地中華屋を発見。
中国人おばちゃんがぶっきらぼうに迎えてくれた。
個性のある五目ラーメン(だいたいどこでもこれ)が出てくる。
最初失敗した〜と思っていたのだが。
卵がぽとんと落としてあったり、焼き豚が乗っていたり、食べ進めるほどにドキドキの具材が発掘される。
どんどん引き込まれてくる。
野菜も多くてヘルシー。
やるな!
こんなステージやろう。
そう思えるお店だった。
ごちそうさまでした。


ハイパーつやつや髪モード_b0422982_04165908.jpg
4月はリハビリ配信月間。
歌声は快方!!
だいぶ歌えるようになったきたよ。
もしかしたら夏頃には、、
引き続きリハビリの日々を歩んでゆきたい。




YouTube更新!!『けやき通り、晴れ』
2月にラボで収録したやつ。
20年以上前の曲だけど、練習前の声出しで歌うんだ。
ぜひ観てね!!
いいね!もしてね!!


ハイパーつやつや髪モード_b0422982_04165591.jpeg
チューリップ花壇
かわいらしい。


ハイパーつやつや髪モード_b0422982_04164859.jpeg
こちらのハナミズキはもう咲いている
白は清涼感。


ハイパーつやつや髪モード_b0422982_10355582.jpeg
だだーん!
久しぶりのフルーチェ。
牛乳と混ぜるだけでしょ?
あまーーい!!
200ミリより多めに入れると柔らかく、少なく入れるとプルプル具合が強くなる。
ありけんは210.15mlが好み(ほんとかよ)。
また、かき混ぜ方でも味が変わってくる(ほんとかよ)。
ラップの仕方でも変わってくる(ほんとかよ)。
奥が深いのである。
楽しみ!!


ハイパーつやつや髪モード_b0422982_04164151.jpeg
里桜の花束
心まで晴れ渡る。
世界はきれいである。


 今夜は20時からリハビリ配信ライブ。
また少し、歌える曲も増えてきたよ。
ぜひ観てね!!
皆様も引き続きよき盛春を☆
















2024/4/16










# by KeN-ArItA2 | 2024-04-16 10:44
 最近車で都内を回ることが多い。
電車移動ならいろいろ作業はできるのだけど、車では運転に集中である。

 しかし、電車より街の様子をより多く感じれる。
ちょっと前まで卒業式をよく見かけたのに、今は入学式である。
関東はちょうど遅めの桜が咲き始める頃、入学式によき華やね。
あと、運転してて思うこと、日本は平和でよい国だ。
 さあ進む春、いかがお過ごし?



今は春雨、沁みてやがて息吹へ_b0422982_10420378.jpeg
春咲きサザンカが咲き溢れている
華やかな道。


今は春雨、沁みてやがて息吹へ_b0422982_10415938.jpeg
たくさん咲いた。
去年川辺から土を持ってきて足していたので栄養が豊富なのか、例年より幾分大きい。
やっぱり土だな。
今年もありがとう。


今は春雨、沁みてやがて息吹へ_b0422982_10415522.jpeg
枯れたと思っていたアジアンタム(右)
少しずつ葉が増えてきた。
嬉しい。
パキラはほんと、強い。
元気もりもりである。



 歌が歌えなくなって1ヶ月半、ありけんは地味なリハビリの日々である。
しかし、快方である!!
まだまだ以前の通りにはというと、遠いけど、それでも音域もだいぶ広がってきた。
曲によりけりだけど、1音下げ、半音下げあたりまで復活してきたよ。
リハビリも以前より長くやれるようになってきたし、また元のように歌える兆しのようで、楽しくなってきた。
夏が終わる前にを目標に、引き続き地味にリハビリしてゆきたい。

 しかし、ライブが決まってない日々というのがこんなに張りがないものだとは思わなかった。
常に泳いでないと死んでしまう青魚のように、ありけんも定期的にライブが必要なのだな。
今はがまん。やれることやります。


今は春雨、沁みてやがて息吹へ_b0422982_10415281.jpg
3/20(水)東京 代々木 Labo
有田健太郎Presents『ありけん応援!プリプリスプリング誕生祭☆』
来てくれた方々、出演してくれたTHE NATURALKILLERS、もりきこ、鈴木ナオトさん、furaniさん、カメラりょうたん、ラボスタッフの方々、ありがとう!!
オープニングからセッションまで、最高のイベントとなりました。
キャストのそれぞれのステージをじっくり楽しませてもらった。
愛情たっぷり。最高だった。
おかげで自身のステージもめいっぱいほとばしれたよ。



今は春雨、沁みてやがて息吹へ_b0422982_10415010.jpg
ありけんは歌えないのでゲストを呼び込んでのショー
まずはお馴染みもりきこ。
JUNNYがありけんをイメージして書いてくれた『季節を歌う人』
好きなんだ。
ありけんがバックギターで、JUNNYガハンドマイク、DANNYがリードギターとコーラス。
ギターでも表現できるさ。
そう、この瞬間だけのセッションとなったよ。
最高でした。
もりきこありがとう!!


今は春雨、沁みてやがて息吹へ_b0422982_10414709.jpg
次のゲストはTHE NATURALKILLERS。
無茶なオープニングやセッションも楽しみながら付き合ってくれる、ちよ君。
ありけんが『サンキューエイトビート』のギターを弾いて、ちよ君はハンドマイクの刑(笑)。
いやはや勉強になるなる。
ありけんなりに駆け抜けたよ。
ちよ君、今宵も最高でした。
また地方でも、東京でも、これからもよろしく!!


今は春雨、沁みてやがて息吹へ_b0422982_10414552.jpg
次のゲストは鈴木ナオトさん
今回の発生障害一連で、一番助けていただいたのではないだろうか。
ありけんの昔描いたエッセイをありけんのギターバックに朗読するという。
ありけんとナオトさんならではのセッション。
今回3回目で、息もぴったり。
楽しいんだこれ。
もはやユニット編成。
最高でした!!
いつも気に掛けてくださりありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします!!



今は春雨、沁みてやがて息吹へ_b0422982_10414286.jpg
最後はfuraniちゃん。
本来ならありけんバンドで出演予定だったのに、今回はソロで急遽参戦してくれた。
もう長い付き合い。
いつもしっかりサポートしてくれる。
ありけんステージでは、リハビリで歌っているルイアームストロング『この素晴らしき世界』のピアノを弾いてもらい、ありけんが歌うという。
低い地声なら出るので、その範囲で唯一歌ったよ。
心配やったけどめいっぱいほとばしれた。
楽しかった。
furaniちゃんのピアノ好きなのだ。
ありがとう。
これからもよろしく!!


今は春雨、沁みてやがて息吹へ_b0422982_10413263.jpg
セッションは『手紙』
ありけんがギターを弾いてみんなに歌ってもらった。
幸せ。


今は春雨、沁みてやがて息吹へ_b0422982_10414080.jpg
本来ならありけんリニューアル!!だったのにまさかのマイナーチェンジ。
そして自ら応援企画とは、、さすがはありけん。
そういうとこ好き。
ほんと、皆様のおかげです。
ありがとう。


今は春雨、沁みてやがて息吹へ_b0422982_10413610.jpeg
お客様や仲間からいただいた。
ああ、、嬉しい。
すごい立派なケーキよね。
イベントに華。
ありがとう。
また戻ってきます!!


今は春雨、沁みてやがて息吹へ_b0422982_10412932.jpg
開催してよかった。
みなさん、ありがとう!!


今は春雨、沁みてやがて息吹へ_b0422982_10412731.jpg
ありけんを支えてくれる代々木ラボのハロー松田君。
いつも無理を聞いてくれて、許容してくれて、協力してくれてありがとう。
また戻ってきた、リニューアルの続きやります!!



今は春雨、沁みてやがて息吹へ_b0422982_10412298.jpg
4月スケジュール



 3月の新曲は『全くやる気がでない』でした。
全くやる気が出なくても新曲はちゃんと発表する自分が好き。
 今夜もリハビリ配信ライブVol.6。
前回より少しでも自由に歌えるようになってたら嬉しいな。
ぜひ観てね!!

 配信が終わった後にYouTubeを更新するのでそちらもぜひう観てね!!



今は春雨、沁みてやがて息吹へ_b0422982_10411655.jpeg
屋上の歌



 咲き始めの桜が冷たい春の雨、静かにしている。
大地は潤って溢れかえる息吹へとつながるだろう。
皆さんもよき春を☆












2024/4/5




# by KeN-ArItA2 | 2024-04-05 11:38

春ゲート前広場にて

 春分の日近し、春ゲート広場の前といったところだろうか。
南風が勢いよく流れ込んできたり、再び北風が吹き下ろしたり、満ちる潮のように騒がしい日々で着込みも難しい。
ベランダのハナニラは夢咲かせ、明日か明日かと菜の花の蕾が綻んでいる。
気持ちいい。
春だーーー!!


春ゲート前広場にて_b0422982_11192459.jpeg
ハナニラちゃん
白い星型、かわいい。



 2/17に突然歌えなくなり、未だ戻らずといった感じのありけん。
少し快方に向かってるかなと思いきや、3月頭頃、焦りもあって無理して歌いすぎたせいか、今度は喋ることもできなくなる始末(急がば回れ)。

 これはやはり時間がかかるものだなと悟り、先のライブは全てキャンセルさせてもらい少し気持ちが軽くなった。
喉に負担を感じたらすぐさまリハビリは中止するようにして、ちょっとずつちょっとずつ、現在はまた少し歌えるようになってきた。
今朝のリハビリでは、まだとても聴かせれるレベルではないけど、以前に比べて少し音域も広がってきたかなと思える(快方)。

 いろんな方から助言やアドバイス、メッセージをいただいた。
素晴らしい世界に生きている。
ありがとう。

 『機能性発声障害』と呼ぶようだ。
かかる時間は人によりけりだけど、ほぼほぼ治るらしいし、リハビリしていて自分もそれを強く感じる。
先のライブもなくなり焦りもなくなったので、わりと穏やかな気持ちで日々を過ごしている。

 唯一、残念なのが春のありけんソングを今時期歌えないことだ。
旬が過ぎてしまうーー!!
 そんな時もあるさ。
同じ時間なら楽しくゆこう。


春ゲート前広場にて_b0422982_11192256.jpg
2/15(木)東京 大塚 Hearts Next
marco presents ぶらり大塚和み茶屋 vol. 100
ド平日にFESってどんだけマイウェイやねんオブザデッド祭〜
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、主催のmarco君、共演の不死ズム、都竹宏樹、もりきこ、松下彰宏、SHIGERU、うめだちかこ(敬称略)、カメラりょうたん、ハーツネクストスタッフの方々、ありがとう!!


春ゲート前広場にて_b0422982_11191939.jpg
和み茶屋100回記念!!
すごい!!
おめでとう!!
自分もたくさん出演させてもらったので、やっぱり嬉しい。


春ゲート前広場にて_b0422982_11191734.jpg
この日はmarco、うめちゃんのサポートの3人バンド編成。
ありけんはエレキギターで参加。
このセッションはこの日このステージだけ。
めいっぱいほとばしる。


春ゲート前広場にて_b0422982_11191335.jpg
カメラはお馴染みりょうたん
祝いのイベントには駆けつけてくれる。
もはやいてくれるとほっとする。
この日もたくさんありがとう!!


春ゲート前広場にて_b0422982_11191039.jpeg
marcoの和み茶屋らしい。


春ゲート前広場にて_b0422982_11190809.jpg
おめでとう!!
これからもよろしく!!


春ゲート前広場にて_b0422982_11190013.jpg
2/18(日)埼玉 みずほ台おとなり
otonari presents「路地裏にて」
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、共演の鈴木ナオトさん、More Sugar君、重田基喜君、おとなりスタッフの方々、ありがとう!!

2/17の夜に突然歌えなくなり、原因もわからぬまま迎えるこの日。
ヘルプの手を掴んでくれた鈴木ナオトさん。
ありけんの過去のエッセイ朗読とありけんギターのセッションである。
なんというか、これぞセッション。
ナオトさんとありけんにしかできない表現ステージとなった。
素晴らしかった。
忘れられないな。


春ゲート前広場にて_b0422982_11185589.jpeg
鈴木ナオトさんステージ
ナオトさんも、重田君もMore Sugar君も、それぞれのステージ世界観炸裂。
最高やった。


春ゲート前広場にて_b0422982_11185263.jpeg
また未来、どこかのステージで!!
ありがとう!!


春ゲート前広場にて_b0422982_11184947.jpg
2/20(火)東京 代々木 Labo
Labo Presents『唄心 -Song of Soul-』
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、共演の廣瀬哲也君、yuichi(TEN-SIN)君、スズキエリさん、西唯織さん、pecoさん、ラボスタッフの方々、ありがとう!!
この日も歌えず、急遽鈴木ナオトさんがヘルプで駆けつけてくれた。
またもや朗読とギターのセッション。


春ゲート前広場にて_b0422982_11184656.jpg
ナオトさんがランタンをたくさん持ってきてくれて、独自の空間を作る。
そこにて2人でほとばしり。
ナオトさん、見届けてくれた方々、ありがとう!!


春ゲート前広場にて_b0422982_11184270.jpeg
最高のイベントでした!!
またどこかのステージで!!



2024年2月
声が出なくなる前にlaboにて収録した動画。
『一握りの一つ』

また歌えるようになりたい。

ぜひ観てね!!
いいね!ってしてね!!


春ゲート前広場にて_b0422982_12035864.jpg
明後日は誕生日。
50歳になるよ。
生きてる奇跡、幸せ。
歌えないけどオープニングからセッションまで最高のイベント、また自身のステージも最高のものにする。

ありけんステージにはサポートで、THE NATURALKILLERS、もりきこ、鈴木ナオトさん、furaniさんが出演してくれるよ。
それぞれ1組ずつ、みずみずしく迸りの表現にしたい。
楽しみにしてぜひいらしてね!!


春ゲート前広場にて_b0422982_11175843.jpeg
遅咲きのサザンカ。
この時期のサザンカはダイナミックだ。
美しい。


 今夜20時からはは報告を兼ねた配信ライブ。
ちょっとは歌えるかな。
ぜひ観てね!!

 春ゲート前広場にみんな続々と集まってきた。
久しぶりやね、元気にしてたかい?
なかなか前に進まない。
賑やかな広場のテントは、柔らかい南風でバタバタなっている。
さあ、みんなで潜ろう春ゲート。

 皆さんもよき春を迎えてね☆












2024/3/18


# by KeN-ArItA2 | 2024-03-18 12:21
 2月も今日で終わり。
今年の2月は閏年で1日お得ではないか!など思ったりもしたが、それでも29日なのでやっぱりお得ではない。
しかし今年は366日あるのだ、そう考えるとやっぱりお得である。

 もうこのまま春かと思いきややっぱりまた寒さが戻ってきた。
よくてよ晩冬、やっぱりそうでなきゃ。
 それでも春の海、少しずつ潮がのぼり始めた。
生き物たちは夢を膨らませている。
いかがお過ごし?


冬から春、潮のぼる波打ち際にて_b0422982_15010455.jpeg
ベランダ鉢植えもザワつき始めた。
もうすぐ夢咲かす。


 ライブ、出演キャンセルのお知らせ。
3/6(水)東京 代々木 Labo
3/14(木)大阪 京橋 AZYTATE
3/16(土)兵庫 西宮北口 RJ&BME'S

 二月の中頃に突然歌が歌えなくなって、現在もまだ歌えない状況が続いている(すこーし、よい風に向かってる感じがしてきた)。
せっかくいただいたステージではあるのですが上記3本をキャンセルとさせてください。
ご予定だったお客様、主催の3/6代々木ラボ、3/14松本耕平君、3/16THE NATURALKILLERS、関係者の方々、すみません。
現在ひたすらリハビリしてます。

 歌声が出ないことについて、だいぶわかってきた。
原因は声帯や喉といった器官が悪いのでは無くは、シンガーのイップスという言葉がシックリくるのだけど、ストレスによる脳障害かと思われます。
まさに以下の記事の症状そのままなのです。→こちら

 地声と裏声はコントロールできるのだけど、その間の中音、ミックス操作が壊滅状態なのだ。
似たような事例でリハビリを経て4〜6ヶ月で歌えるようになった人もいるようなので、今はひたすらリハビリに集中しております(独学リハビリシステム!)。

 不思議と気持ちは落ちついていて(こういうのもう慣れた)、できるだけ早く今までの自分の歌唱に追いついて、より自由に表現できるようにと目標を決めて、それに向かって日々歩んでます。
他の仕事も溜まっていたし、歌以外の仕事も進めています。
乗り越えた時は、ひと味深まっていることでしょう(ありけん:談)。

 また必ず戻ってくるので、その時もまたよろしくお願いします!!

※3/20(水)東京 代々木 Laboに関しましては『ありけん応援企画』みたいな方向で調整を始めました。
ありけんは歌えなくても楽しきイベントにします(オープニングアクションもやりたい!!)。
その先のライブについてはまた追ってお知らせします。
ぜひいらしてね☆


冬から春、潮のぼる波打ち際にて_b0422982_15005867.jpg
2/10(土)岩手 水沢 MIUMIU
有田健太郎Presents『春待ち晩冬歌』
来てくれた方々、出演してくれた松本耕平君、石川晋太郎君(サポート渡部なつみさん)、ミュウミュウスタッフの方々、ありがとう!!



冬から春、潮のぼる波打ち際にて_b0422982_15010115.jpeg
久しぶりのMIUMIU
相変わらずの個性、温かな空間である。
この一体感!!
最高やった。


冬から春、潮のぼる波打ち際にて_b0422982_15005634.jpg
ありがとう!!
しっかり磨いて(まず声出せるようになって)また来ます!!


冬から春、潮のぼる波打ち際にて_b0422982_15005300.jpeg
もう長い付き合い、後輩の松本耕平君。
独特の歌唱と詩の真っ直ぐさが好き。
ありがとう。
またどこかのステージで!!


冬から春、潮のぼる波打ち際にて_b0422982_15005023.jpg
学生時代からの付き合い、後輩の石川晋太郎。
いまはシンガポールで社長をやっている。
今回、岩手2DAYSを共にすることに。
面倒なことも多いが、なんか温かく楽しい。
ありがとう!!


冬から春、潮のぼる波打ち際にて_b0422982_15004838.jpg
東北本線上り(2/10一関出発)
贅沢な24人がけ独り占め。
おいおい大丈夫か東北本線。
この後ちゃんと人が乗ってきて安心した。
景色も最高。


冬から春、潮のぼる波打ち際にて_b0422982_15004451.jpg
2/11(日)岩手盛岡BeOneBox
来てくれた方々(遠征の方々も)、セッションに参加してくれた方々、共にここまで打ち合わせしてきた実行委員の方々。
1部共演の石川晋太郎、The Strange Groover、声ノ虫、前島龍(ex.wagon)、DJのSxGx(RESURRECTION13)(敬称略)。
PAちあきちゃん、照明はるかさん、受付なかむらさん、BeOneBoxの方々、スタッフの方々、ありがとう!!


冬から春、潮のぼる波打ち際にて_b0422982_15004157.jpg

幸せやった。
生きててよかった。
おかげさまです。
引き続き磨いてゆきます(歌えるようになって!!)



冬から春、潮のぼる波打ち際にて_b0422982_15003774.jpg
2部のセッションでは有田健太郎バンドで『手紙』を。
このメンバーで、、まさにセッション。
最高に幸せやった。
吉田さん、笹原さん、船越さん、晋太郎、さとこ、なつみ、ありがとう!!



冬から春、潮のぼる波打ち際にて_b0422982_15003397.jpg
イモロックでは、毅一郎君、川嶋さん、晋太郎とで『花』を。
この頃には酔ってたけど、いろいろ思い出しつつ、熱かった。
ありがとう!!


冬から春、潮のぼる波打ち際にて_b0422982_15002558.jpg
『はれんち宿直パン屋さん』では、夏林さん、菅原さん、川嶋さんとでGO!GO!7188のコピーバンドを。
学生の頃の軽音部同期(川島さんは1つ学年が上)。
30年近く経って、また楽器で楽しめるなんて。
やっぱり幸せ。


冬から春、潮のぼる波打ち際にて_b0422982_15002109.jpg
実行委員のメンバー
この半年青春やった。
おかげさまです。
また元気に会おう!!
またやろう☆



冬から春、潮のぼる波打ち際にて_b0422982_15001681.jpeg
岩手山
冬の岩手も最高。



久しぶりのYouTube更新。
2月前半に代々木ラボにて撮影された、一発録りライブ動画(無観客)。
声出なくなる前に撮っておいてよかったよ。
『水仙の丘』ぜひ!!
いいね!もしてね。



 今夜の配信ライブは歌は歌えないけど、現状報告的に、短い時間だけどやろうと思う。
新曲発表日なのだけど、、低音(地声)と裏声?的なやつは出るので、それで即興で20秒くらいの作るかな。なんて考えてる。
多分ひどいけど、ぜひ観てね!!


 冬から春、潮のぼる波打ち際、今はちょっとした空き時間なども発声リハビリに当てている。
また自由に、さらに自由にありけんワールドを表現できる日を夢見て、引き続きリハビリに集中したい。

 明日からは3月、皆さんも素敵な春をお迎えください☆












2024/2/29













# by KeN-ArItA2 | 2024-02-29 16:07
 窓を開けていていると南風。
時折上潮の打ち寄せる波のように飛び込んでくる。
その都度膨らむカーテンがその強さを教えている。
これは、、春一番ではないのかと思うと、気象庁の季節課の連中が高揚だって走りまわっているのが眼に浮かぶ。
晩冬の頃、いかがお過ごし?


南風の波、カーテンを膨らませる_b0422982_12591587.jpeg



 転がる日々でブログの更新も久しぶりとなった。
この時間が好き。


南風の波、カーテンを膨らませる_b0422982_12591319.jpg
1/26(金)東京 東新宿 真昼の月夜の太陽
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、共演のSTRAYnote、KYOKO、大久保欽哉、Usshy's motion.(敬称略)、カメラりょうたん、真昼の月夜の太陽スタッフの方々、ありがとう!!


南風の波、カーテンを膨らませる_b0422982_12590982.jpg
この日もここは心地よいアコースティック空間。
それぞれの個性が溢れる共演者に刺激をもらいながらステージバトンを受け継ぐ。


南風の波、カーテンを膨らませる_b0422982_12590655.jpg
この日もめいっぱいほとばしれた。
聴いてくれて、観てくれてありがとう。
おかげさまです。


南風の波、カーテンを膨らませる_b0422982_12590051.jpg
カメラはお馴染みりょうたん。
ライブハウスの中ではわびさびのある暗めの照明なのだが、そこでもしっかりと押さえてくれる。
ありがとう!!
引き続き磨いてゆきます。


南風の波、カーテンを膨らませる_b0422982_12585680.jpg
楽しかった。


南風の波、カーテンを膨らませる_b0422982_12585204.jpg
次回真昼の月夜の太陽は4/25(木)
またぜひ☆


南風の波、カーテンを膨らませる_b0422982_12584839.jpg
2/5午後から大雪予報の午前中。
録画撮影のため代々木ラボへ。
カメラ、音響、セッテイングを1時間で済ませて撮影へ。


南風の波、カーテンを膨らませる_b0422982_12584507.jpg
無観客での1発録り。
手持ちカメラはお馴染みりょうたん。
どんなのが撮れたのかはお楽しみ。
後にYouTubeにアップしてゆくのでぜひ見てね。
いいね、もしてね!!


南風の波、カーテンを膨らませる_b0422982_12584159.jpg
2/8(木)東京 豪徳寺 Leaf room
leaf room豪徳寺移転8周年!!
来てくれた方々、共演の渡邉康利、優理、待良、カトウマサタカ(敬称略)、カメラりょうたん、リーフルーム格さん、ありがとう!!


南風の波、カーテンを膨らませる_b0422982_12583981.jpg
毎年このメンバーでお祝い。
去年と同じメンバーが集まり、お店もちゃんとあるって、、。
すごいことやん。
キセキの夜やった。
ちょっとした同窓会。
楽しかった。


南風の波、カーテンを膨らませる_b0422982_12583561.jpg
店主格さんも聴いてくれてるの、嬉しい。
カメラはお馴染みりょうたん。
ここは照明の変化がないし、バックがいい意味シンプルなので難しい。
そんな中でも周年イベントだからと参戦、ばっちりキメる。
ありがとう。


南風の波、カーテンを膨らませる_b0422982_12583143.jpeg
ご来場の皆様のおかげでこの日も最高のイベントになりました。
今年はありけんがケーキ当番。
スタッフの方ありがとう!!
そして格さんおめでとう!!
最高の共演者もまた来年!!
これからもよろしくです☆


南風の波、カーテンを膨らませる_b0422982_12582944.jpg
今宵はこちら。
お馴染み和み茶屋の100回記念。
100回ってすごいね。
参加できて嬉しい。
今日はドラムmarcoとピアノうめちゃんとのバンドスタイルで炸裂。
エレキギターを持ってゆこうかな。
ぜひいらしてね!!


南風の波、カーテンを膨らませる_b0422982_12571854.jpeg
2/6大雪の東京
大変やけどやっぱり嬉しい。



 今年は暖かい冬よね。
春一番は発表されるか気になる。
みなさんもよき晩冬の日々をお過ごしください☆


















2024/2/15










# by KeN-ArItA2 | 2024-02-15 13:27

by 有田健太郎