人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ありけん日記

arikenblog2.exblog.jp

2022年5月からのありけん日記です

ブログトップ

背伸びをすれば春ゲート

 立春を過ぎたとはいえ、まだまだからっ風が身を切る冷たさである。
しかし時折、暖かいと感じる日もでてきた。
北風の向こう、背伸びをすれば春ゲートが見え始めた。



背伸びをすれば春ゲート_b0422982_10222085.jpeg
寒いの大好き寒椿
関東ではサザンカが圧倒的に多い中、通りすがりに椿を見つけた。
嬉しい。
きれいやね。



背伸びをすれば春ゲート_b0422982_10235480.jpeg
ベランダ菜の花。
遅れをとって芽を出したやつ。
これが、のちに現在大きな芽を追い越したりするから面白い。



 夜の仕事まで時間が空いたのでカラオケ屋で練習。
カラオケ屋は、地方などでたまに利用するが、音を出せるスタジオ的な感じでギターを弾いて歌うことがメインだ。
 この日はガチでカラオケを歌った。
日頃の練習課題曲などがメインなのだが、これはこれでめっちゃ勉強になった。
ギターを弾かない分歌にも集中できるし、また環境も違ってよい。
たまにカラオケ練習もよいな。


背伸びをすれば春ゲート_b0422982_10233642.jpg
近づいてくる誕生日ワンマン。
選曲に悩む日々である。
それも楽しい。
めいっぱい絵を描いて迸れるよう、ハッピーなライブ空間となるよう頑張りたい。
ぜひいらして!!


背伸びをすれば春ゲート_b0422982_10232717.jpg
1/29(日)東京 新宿 真昼の月夜の太陽
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、共演のニューマッセⅡさん、阿部隆志君、ずぼらさん、阿部浩二君、カメラりょうたん、真昼の月夜の太陽スタッフの方々、ありがとう!!


背伸びをすれば春ゲート_b0422982_10232346.jpg
バンドとソロと入れ替わる形のイベントだった。
楽しかったな。
共演者がいるって幸せ。
ありがとう!!


背伸びをすれば春ゲート_b0422982_10231420.jpg
合間に楽屋で新曲を作るありけん
月末ですから、、
気圧の谷の大決戦ができました。
オフショットまで、、
カメラりょうたん、いつもありがとう!!



背伸びをすれば春ゲート_b0422982_10231866.jpg
真昼の月夜の太陽の音響は、なんとなくしっとりしていて好きなのだ。
ハコ鳴りがそうさせるのか、そう聞こえるのかわからないけど好き。
めいっぱい楽しく迸れたよ。
引き続き磨いて行きます!!
次回真昼の月夜の太陽は5/2(火)
ぜひ☆



背伸びをすれば春ゲート_b0422982_10231058.jpg
1/31(火)東京 久米川 太陽と月灯り
久米川太陽と月灯り × 代々木labo共催「イエローパレード」
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、共演のにべ子さん、クールビズ西山さん、酒井祐也君、Yaji君、太陽と月灯りスタッフの方々、laboのハロー松田君、カメラりょうたん、ありがとう!!
交歓イベントとか久しぶり。
嬉しかった。
また馴染みの深い西武線沿線とあって親近感も増し増し。
ありけんのテンションは高かった。


背伸びをすれば春ゲート_b0422982_10225322.jpg
カメラはお馴染みりょうたん。
いつもいろいろたくさんありがとう!!

ハロー松田君とも久しぶりにたくさん話せて嬉しかった。
いつもありがとう。
引き続き頑張ります!!



背伸びをすれば春ゲート_b0422982_10224887.jpg
太陽と月灯り、また歌える日を楽しみに、ありがとう!!


背伸びをすれば春ゲート_b0422982_10224444.jpg
次回ライブはこちら。
久しぶりのオープニングアクション。
楽しみドキドキである。
絶対楽しい!!
ぜひいらしてね!!



背伸びをすれば春ゲート_b0422982_10223544.jpeg
冬晴れ
空の青さが気持ちいい。
寒いけど。


背伸びをすれば春ゲート_b0422982_10222648.jpeg
先頭座席座れた!!
気分がよい。


背伸びをすれば春ゲート_b0422982_10240371.jpeg
カランコエ咲いた。
嬉しい。
上部半分は寒さでやられてしまったけど、下の方は無事だった。
今年もありがとう。



 今宵は配信ライブ。
こちらもめいっぱい臨みたい。
ぜひ観てね!!

 背伸びをすれば春ゲート、皆さんもよき時間をお過ごしください☆
















2023/2/16







# by KeN-ArItA2 | 2023-02-16 11:04

冬将軍を迎え撃て!

 冬将軍がシベリア寒気団を引き連れてやってきている。
決戦の場所は気圧の谷。
ホッカイロだけじゃ太刀打ちできないのであったかお鍋も作ったよ。
春一番まで風邪ひくな!

 さて早くも月末。
今月は1/31がライブなので1/30の配信で2曲新曲を発表しなければならない。
毎月2曲発表企画の93、94曲目だ。
 1曲はできて、もう一曲は作成中である。
冬将軍の歌を軽快にと考えていたのだけど、ヘヴィーな方向にいってしまい、それはそれでよい感じ。
引き続き頑張りたい。


冬将軍を迎え撃て!_b0422982_10415624.jpeg
冬の東京



 ベランダ植物も北風にじっと耐えている。


冬将軍を迎え撃て!_b0422982_10415065.jpeg
最初の葉は枯れ落ちて、新芽も色が濃くなってきた。
春待ち晩冬歌。
夢を膨らませ、下に下に根を伸ばしている。
時が来たら笑って咲きましょう。


冬将軍を迎え撃て!_b0422982_10411910.jpeg
ムスカリの芽。
小さい。
栄養足りないかな。
球根系は毎年咲かない(ありけんベランダの話)


冬将軍を迎え撃て!_b0422982_10411107.jpeg
勿忘草
もう10年以上も命を繋いでいる。
強い草花。


冬将軍を迎え撃て!_b0422982_10414208.jpeg
今夜は久しぶりのライブ!!
とても楽しみなのだ。
ありけんは最後の出番で21時から。
めいっぱい大炸裂!!
前売り当日無くしてあるので来れる方はぜひおいで!!


冬将軍を迎え撃て!_b0422982_10413941.jpg
1月最終日は初めての会場、太陽と月灯り
代々木ラボとの交歓イベント的な感じかな。
交歓イベントとか久しぶりで、懐かしく、逆に新鮮で嬉しい。
めいっぱいほとばしります。
ぜひいらしてね!!


冬将軍を迎え撃て!_b0422982_10540538.jpeg
ギターのフレットの凹みが限界に近づいてきた。
3/20ワンマンまでには交換したい。
が、なかなか簡単ではない。


冬将軍を迎え撃て!_b0422982_10535731.jpeg
ピック弾きではボディに当たらないのだけど、指弾きだとホールの縁に当たってしまう。
指とはいえ毎日当たっていると削れてくる。
このギターは8年目かな。
いつもありがとう。
引き続きよろしくね。


冬将軍を迎え撃て!_b0422982_10412708.jpeg
フライヤも届いたよ。
嬉しい。
見かけたらもらってね。



冬将軍を迎え撃て!_b0422982_10413393.jpg
引き続き磨いてゆきます!!



冬将軍を迎え撃て!_b0422982_10410218.jpeg
箱崎ジャンクション
通りすがり。


冬将軍を迎え撃て!_b0422982_10405350.jpeg
溢れ種がたくさん芽を出している。


 今日から3連チャンライブ。
めいっぱい臨みたい。
冬一番、それぞれの寒さ対策で皆さんもよき日々を☆














2023/1/29




# by KeN-ArItA2 | 2023-01-29 11:04
 その日は満員列車。
1時間立ちっぱなしも慣れたものである。
しかーし、座れるに越したことはない。
 プレゼントは突然にやってくる。
ありけんの前に座る人が降りたのである。
ラッキー、まだまだ先は長いので助かるぜ。
その空席は当然、長いこと真前で待ち続けたありけんのものである。
もはや権利とまで言ってもよいだろう。
 しかし事件は突然起きた。
その空席に隣に座る人がさっと移動してきたのである。
同時にありけんの隣に立っていた人が新たにできた空席(斜め前の席)に腰を下ろした。

 なぜだー!!
まるでチクタクバンバンのようだ。


朝ラッシュ、空席チクタクバンバン_b0422982_10302452.jpeg
冬の東京
屋上は寒いけど気持ちいい。



 この悲劇を説明しよう。
ありけんの前の席は7人がけの一番端っこだった。
そこに移動した人はただ、端っこに座りたかっただけなのだ(けっこうある)。

 なんと想像力のないヤツだ。
どう考えてもありけんがしょんぼりするだろう。
このわがまま窓際族が!

 なーんて朝から気分を害してもいいことはない。
別に立ちっぱなしでもぜんぜんへーきじゃないか。
楽しく行こうぜ!!

 でも、、もともと空いてなけりゃいいけど、いったん空いたんだぜ。
問題はそこなのさ。

 まあまあ、そんなこともあるって。
忘れよう!なかったことにするのだ。
そういうの得意じゃないか。

 うーーーん、、
そだな、仕事しよう。


 満員電車の吊革を握る手、列車が揺れるたびに自然と力が入る。
その度にキュッ、キュキュッ、、吊革の軋む音は嫌いではない。

 うし、今日も元気にゆく。
よろしく世界☆

 でも空席チクタクバンバンはやめよう。


朝ラッシュ、空席チクタクバンバン_b0422982_11530540.jpg
懐かしい、チクタクバンバン
意味がわかる人の方が少ないかもしれないが、こういうゲームがあったのだ。



朝ラッシュ、空席チクタクバンバン_b0422982_10301964.jpeg
移動中、一息。
人の多さに疲れたらひと休み。
気分は自分で守ってゆく。


朝ラッシュ、空席チクタクバンバン_b0422982_10301250.jpg
1/8(日)東京 西荻窪 FRIDA
有田健太郎Presents『ロケットスタートぴょんぴょん』
来てくれた方々、出演してくれた髙橋優躍君、重田基喜君、アサトアキラ君、三輪美樹生君、FRIDAスタッフの方々、ありがとう!!
我ながらとても楽しきイベントだった。


朝ラッシュ、空席チクタクバンバン_b0422982_10300442.jpg
オープニングトーク。
出演者紹介やらイベント経緯やら。
何気に楽しく気持ちもやわらぐ。


朝ラッシュ、空席チクタクバンバン_b0422982_10293761.jpeg
FRIDAは内装もかなり変わった。
独特グレードアップ。
雰囲気もりもりである。


朝ラッシュ、空席チクタクバンバン_b0422982_10295684.jpeg


朝ラッシュ、空席チクタクバンバン_b0422982_10293120.jpg
ドキドキセッション
やる予定ではなかったけど、急遽やることに。
最高楽しかった。
ありがとう!!


朝ラッシュ、空席チクタクバンバン_b0422982_10292246.jpeg
みんなそれぞでの持ち味全開でそれぞれ素晴らしきステージやった。
おかげさまで熱き、楽しきイベントになったよ。
ありけん自身もめいっぱいのステージやれました。
引き続き磨いて行きます!!
次回FRIDAは4/22(土)
ぜひ☆



朝ラッシュ、空席チクタクバンバン_b0422982_10291653.jpg
ホーム代々木laboにポスターを持っていった。
初めて自分で作成したポスター。
久しぶりのポスター。
嬉しいな。
3/20へ向けて走り始めている。
プレイガイドのイープラスは今日から発売開始!!
ぜひいらしてね☆



朝ラッシュ、空席チクタクバンバン_b0422982_10285056.jpeg
空き地ビックバン
オリンピック跡地。
ここは何度も埋められ掘り返され、何度も空き地になってきた。
その合間に草花は伸びる。
また潰されることなんて知らない。
お構い無しである。
地球のミニ版に思えてならない。
今をめいっぱい生きてゆこうと思う。


朝ラッシュ、空席チクタクバンバン_b0422982_10284262.jpeg
繋いできた命が夢を咲かせる。


朝ラッシュ、空席チクタクバンバン_b0422982_10283383.jpeg
薄氷は、足でチョンチョン、割りたくなるよね。


朝ラッシュ、空席チクタクバンバン_b0422982_10204481.jpeg
フキの花
きれいだ。


 今夜はありけんスタジオからの配信ライブ。
リラックスして楽しく臨みたい。
ぜひ観てね!!

 進む1月、あったかくして皆さんもよき冬の日々を☆

















2023/1/20









# by KeN-ArItA2 | 2023-01-20 12:15
 今年も近所の弱小神社へ初詣に行ってきた。
サザンカがたくさん咲き溢れていて神々しかった。

 明けましておめでとう!!
皆さんにとってよき一年となりますように。
今年もよろしく☆


ノーマルぴょんぴょんお正月_b0422982_11073285.jpeg
サザンカの花びらが風情


ノーマルぴょんぴょんお正月_b0422982_11075052.jpeg
こんな狛犬がいたら、邪気は寄って来にくいよね。
かっこいい。



 12/31から1/1へのカウントダウン配信ライブを終えて進み始めた2023年。
ロケットスタートぴょんぴょんであった。
今年も歌いながら歳を越せて幸せである。
観てくれた方々ありがとう!!

 正月は年末に作ったお鍋をひたすら食べながら過ごした。
数の子をポリポリ摘みながら過ごせるのもお正月ならではの幸せである。
しかしそれ以外は、事務作業を進めたり練習したり別段変わらぬ日々である(年々地味になってゆく)。
カウントダウンロケットスタート以外は、ノーマルぴょんぴょんである。


ノーマルぴょんぴょんお正月_b0422982_11065992.jpeg
4日目くらいから飽きてくるがお餅を入れたり、生姜を入れてみたり、ニンニクを入れてみたり、野菜を変えてみたり、麺を入れてみたり(麺に移す感じ)、、。
美味いし、作る手間がかからなくてよい。
年末にはお鍋の最高具合を詰め込んだ『最高潮お鍋』というハッスルな新曲もできて、ますますお鍋ラブである。
しかし、この鍋終わったら数日は別のものを食べたい。



 作業も捗って、久々にポスターや紙フライヤなども作成して入稿した。
紙フライヤの入稿は4年近くぶりかもしれない。
大変だったろうに馴染みのプリント屋さんがまだあって嬉しかった。


ノーマルぴょんぴょんお正月_b0422982_11070888.jpeg
数の子最高。
ちょいと塩抜きしすぎたが、よき浸かり具合である。
感謝である。


ノーマルぴょんぴょんお正月_b0422982_11065094.jpeg
ベランダ菜の花も春へ向けて静かな佇まいの中、夢を膨らませている。



 今年も3月まではひたすら歌い込みの日々にする。
3月のワンマンライブを節目に、その後レコーディングを再開するかしないか考えようと思っている。
 より自由にありけん世界を表現できるように磨いてゆきたい。
ライブは変わらずポツポツと入れてゆこうと思う。
こういった感じかな。
引き続きいろいろ頑張ります!!


ノーマルぴょんぴょんお正月_b0422982_11064226.jpg
歌をしっかりと感じながら届けたいと、今回はアコースティックバンドワンマンにしたよ。
ホームラボで、長い付き合いのメンバーとワンマン。
とても楽しみにしている。

3/20(月)東京 代々木 Labo
有田健太郎ワンマンライブ『花が咲いたらもう一度会おう2023』
open18:15 start19:00
チケット 前売¥3,800 当日¥4,300(ドリンク代別途¥600必要)
同時配信(ツイキャスプレミアム)¥2,800

サポートメンバー
カホン:大浦ともぞう キーボード:furani ベース:ワサダマサキ ギター:おーたこーじ

※プレイガイド:イープラス(1/20発売開始)
※手売りチケット:1/8より各ライブハウスにて発売開始
※アコースティックバンドにて出演
※配信ツイキャスプレミアムは2週間ご覧になれます。
※入場順:整列順
※21:30頃終演予定

ぜひいらしてね!!


ノーマルぴょんぴょんお正月_b0422982_11063074.jpg
フライヤはツアー前など7000枚とか刷っていた。
10000枚なんかの年もあった。
馴染みのライブハウスに2000枚とか持って行って折り込んでもらうと(常時折り込みお願いします!的な感じ)すぐ無くなる。
しかし、今はライブハウスに置かせてはもらっても常時折り込みをやっているライブハウスが減っている。
コロナでものを配りにくいというのが一番の理由のようだ。
そういえばライブハウスのマンスリースケジュール配布なども見なくなった(自分が知っている数店の範囲だけど)。
インターネットの普及多々によるとこも大きいと思う。
今回は300枚刷って(過去最小ロット)、お誘いの際に手渡す感じにしようと考えている。



ノーマルぴょんぴょんお正月_b0422982_12010393.jpg
ライブがとても待ち遠しく楽しみな日々である。
1本1本、目いっぱい臨みます。


ノーマルぴょんぴょんお正月_b0422982_11055579.jpeg
ベランダカランコエ
もう10年以上も株分けしながら命を繋いでいる。
ありけんベランダ産は早春に咲くのだ。
楽しみ。


ノーマルぴょんぴょんお正月_b0422982_11054467.jpeg
越冬中のガジュマル。
大きくなってきた。


ノーマルぴょんぴょんお正月_b0422982_11053504.jpg
1月スケジュール
1/31にライブなので新曲は早めに作らないと大変な事になる。
頑張りたい。


ノーマルぴょんぴょんお正月_b0422982_11052721.jpg
今年1発目はFRIDA
何気に久しぶり。
ああ、ライブ楽しみ。
なかなかない組み合わせでイベント自体もどきどき楽しみである。
ぜひいらしてね!!


ノーマルぴょんぴょんお正月_b0422982_11052130.jpeg
きんかん
かわいい。


ノーマルぴょんぴょんお正月_b0422982_11051333.jpeg
冬はやっぱりサザンカ。
嬉しそう。


 進み始めた2023年。
進み始めた1月。
皆様もよき新春の日々をお過ごしください☆













 2023/1/4












# by KeN-ArItA2 | 2023-01-04 12:39
 2022年も終わろうとしている。
いろいろあったがとにかくよく生きた。
えらいおれ。
2022年お疲れさんキューと言いたいが、まだ12月の新曲を2曲完成させねばならないし、カウントダウンライブあるし、もうひと頑張りである。
最後まで元気に駆け抜けたい。


電車待ち、シュークリーム宇宙会議_b0422982_08073549.jpeg
美しい



 ありけん日記(エキサイトブログ)での大晦日投稿も17年目である。
いろんな時代があったもんだ。
 去年一昨年は時短営業に苦しめられたな。
大晦日の街もとても静かだった。
すでに遠い日のよう。
 今年はだいぶ賑わいが戻ってきて、終電車なんかも酔っ払いが夢の中。
絡まれたりウザさもあるけど、やっぱり賑わってる方がいいな。



電車待ち、シュークリーム宇宙会議_b0422982_08072954.jpeg
ふっくら狐色のシュークリーム
なんとなくわかってはいたが、空間の大きさを目の当たりにするとテンションが下がる。
昔のコーン系アイスクリームもこんな感じだったな。


 この空間は、、内側は月のクレーターにも見える。
宇宙か?
 いや、もしこの空間がなかったとしよう。
そうとうぺしゃっとしたシュークリームになるではないか。
それでも最初から平たい方がよいなぁ。
いや、そしたらきっと自分は買わなかっただろう。

 シュークリーム会社にもコストというものがあるのだよコストというものが。
それに君、世の中だいたいこんな感じではないか。
思ったのと違う。見積もりと違う。
よくある事、世界はハリボテで回っているのだよ。
くよくよするな、元気出せ。
それにシュークリームが全部詰まっていたら、食べた時ぶにょーって出てくるじゃないか。

 ぶにょーって出てきた方がいいです。
そういえば子供の頃カプリコを食べた時、最後まで詰まっていて感動したな。

 よく気づいたな君。
スカスカではなくしっかり詰まった、人を感動させるステージを目指しなさい。

 はい。

 いつまでも見つめていないでさっさと食べてしまいなさい、みんなが見てる。

 はい。

 電車待ち、シュークリーム宇宙会議終了。


電車待ち、シュークリーム宇宙会議_b0422982_08071277.jpg
12/24(土)東京 代々木 Labo
有田健太郎Presents『Labo Love Happy Xmas☆』
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、出演してくれたカトウマサタカ君、THE NATURALKILLERSちよ君、鈴木ナオトさんとバンドの皆さん 、RYOJIROCKさん
ありけんサポートの、大浦ともぞう君、furaniちゃん、ワサダマサキ君、おーたこーじ君、カメラりょうたん、ラボスタッフの方々、ありがとう!!


電車待ち、シュークリーム宇宙会議_b0422982_08071681.jpg
今年で19年目
おかげさまで今回もとてもハッピーなイベントになりました。
出演者もそれぞれ熱く、楽しく素晴らしきステージで、オープニングからエンディングまで、我ながら最高の空間になったと思ってます。
ありがとう!!


電車待ち、シュークリーム宇宙会議_b0422982_08070956.jpg
初めて衣装とか着たよ。
この下には割烹着着てて、脱ぐと『今日の僕は給食当番』が始まるのである。
暑かったけど楽しかった。


電車待ち、シュークリーム宇宙会議_b0422982_08070624.jpg
カメラはお馴染みりょうたん
ジャンプして最高潮の地点。
刹那な瞬間を見逃さない。
プロである。
ペンライトや抽選会なども用意してくれて、盛り上がったな。
もはやクリスマスには欠かせない強力なスタッフである。
ありがとう!!


電車待ち、シュークリーム宇宙会議_b0422982_08070093.jpg
ありけん自身のステージも、めいっぱい楽しくほとばしれたよ。
テーマは楽しくハッピークリスマス。
テーマ軸、ハンドマイクの曲を多くして、ステージをたくさん駆けた。


電車待ち、シュークリーム宇宙会議_b0422982_08064616.jpg
サポートメンバーにも感謝である。
みな20年近い付き合いである。
プレイはもちろん、心まで支えてくれている。
おかげさまです。
これからもよろしく!!


電車待ち、シュークリーム宇宙会議_b0422982_08062602.jpeg
サポートメンバーはもつ鍋屋も強力サポート。
長年一線で野菜を切り続け、アクを取り続けたともぞう。
ワサダ君が全部やってくれるので料理長の風貌で遠い目で見つめている。
食べる時はしっかり食べていた。
ワサダ君は料理がうまい!!
また今回、急遽参加が決まったfuraniちゃんにもたくさん手伝ってもらった。
furaniちゃんにはバンドアレンジの時など、たくさんアドバイスをいただいている。
心強い敬愛なる音楽仲間である。
そういえばもつ鍋から完全離脱していたおーたこーじ。
鈴木ナオトバンドとのかけもち2ステージだったもんな。
忙しい中でも本番ではバッチリ決めてくれた。
なんだかんだかっこいい男である。
みんなありがとう!!


電車待ち、シュークリーム宇宙会議_b0422982_08061930.jpeg
今年も50人前完売!!
差し入れをしてくれた方もありがとう!!
おかげさまです。
みんなたくさん食べてくれてありがとう!!


電車待ち、シュークリーム宇宙会議_b0422982_08064234.jpg
来年もイベント開催して行きます!!
ぜひいらしてね☆


電車待ち、シュークリーム宇宙会議_b0422982_08061229.jpg
プレゼント抽選会とセッション。
時短や制約詰めだった去年一昨年を思えばどこまでも自由に感じた。


電車待ち、シュークリーム宇宙会議_b0422982_08060767.jpg
ありがとう!!
来年は20周年!!
まずは生きて。
また笑顔で会おう!!


電車待ち、シュークリーム宇宙会議_b0422982_08025303.jpg
来年の第一目標はこれ!!
自分自身歌をしっかり感じながら表現したいのでアコースティックバンドで臨むことにした。
とても楽しみ。
すでにいろいろ練り始めている。
リニューアルなんてもんじゃない、新装開店レベルのありけんステージを絶対観に来てね!!



 大晦日といえば、紅白歌合戦と年越し蕎麦とありけんカウントダウンと言われている。
23時からカウントダウン配信やるから観てね!!
皆さんもよき新年をお迎えください☆
















2022/12/31

# by KeN-ArItA2 | 2022-12-31 10:19