人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ありけん日記

arikenblog2.exblog.jp

2022年5月からのありけん日記です

ブログトップ

飛ばされ、果て東京

 花びらが舞い上がり風の姿を教えている。
限りなく白に近い僅かな桃色が青空を映やしている。
そんな時期もあっというまで、葉っぱちゃん芽吹きの季節へと移ろいでいる。



飛ばされ、果て東京_b0422982_09530990.jpeg
ハナミヅキ
花びらが葉っぱのようにじわじわ広がりつつ成長してゆくのが、なんとも言えない。



 先日、東京は西の方、八王子の北の方に飛ばされていた。
おいおい遠いぜと思いつつも自然が多くて目に優しい。
どうせならよき飛ばされデーにと、空き時間もじっとしてられない。



飛ばされ、果て東京_b0422982_09530266.jpeg
単線


飛ばされ、果て東京_b0422982_09524169.jpeg
駅の駐輪場っていいよね。
都心では地下や立体駐輪場といった感じなのでなかなか縁遠いが(自転車を持たないので)、こういった駐輪場は懐かしい。
高校時代を思い出す。
通りすがりの駐輪場でコーヒータイム。
ああ、、よい。


 帰りの電車は直前で、ありけんを乗せずに出発してしまった。
それから25分待ち。
東京で電車を25分待つなんてことはないのでむしろ新鮮だった。
新鮮だが持て余す。
 駅前によき緑地が見えたためそこへ向かった。



飛ばされ、果て東京_b0422982_09523353.jpeg
ああ、これこれ
最高。


飛ばされ、果て東京_b0422982_09521527.jpeg
新緑カフェ
静かなよい時間を過ごせた。
よき出張デイタイムだった。


飛ばされ、果て東京_b0422982_09520291.jpg
3/21(火)神奈川 川崎 Teen Spirits
川崎Teenspirits10周年記念【We are Teenspiritser!!】
ずいぶん月日が経ってしまったが、来てくれた方々、主催の待良君、もりきこ、共演のmarco君、カメラりょうたん、ティーンスピリッツの方々、ありがとう!!



飛ばされ、果て東京_b0422982_09515998.jpg
大好きもりきこ、待良君の主催とあって、またティーンスピリッツの周年お祝いとあって、またmarco君もいて、もうそれだけで楽しい。
そんな中、リラックスしてめいっぱい迸れたよ。
ありがとう!!


飛ばされ、果て東京_b0422982_10210930.jpg
カメラはお馴染みりょうたん。
お祝い日にはだいたいいてくれる。
嬉しいね。
この日もたくさんありがとう!!


飛ばされ、果て東京_b0422982_09515028.jpeg
ティーンスピリッツはライブ空間(音響)も最高なのだが、ドリンクやフードも本格的なのが嬉しい。
差し入れでいただいたステーキ。
ああ、、幸せ。
ごちそうさまでした!!


飛ばされ、果て東京_b0422982_09513411.jpg
セッションやアフターもとても楽しかった。
主催のもりきこ、待良、素敵なイベントに混ぜてくれてありがとう!!



飛ばされ、果て東京_b0422982_09512094.jpg
周年Tシャツを差し入れでプレゼントしてもらった。
嬉しいね。
デザインもかっこいい。
ありがとう!!

引き続き磨いて、また来ます!!
10周年おめでとう!!


飛ばされ、果て東京_b0422982_09511477.jpeg
さと桜
くしゃっとなってて可愛らしい。
蕾も宝石みたいで好き。


飛ばされ、果て東京_b0422982_09505642.jpeg
もみじの花
地味だねぇ、味だねぇ。



飛ばされ、果て東京_b0422982_09510542.jpeg
今時期芽吹いて落葉の12月頃まで。
虫に食べられたり、病気になったり、雨風日照りに叩かれたり、、
一枚一枚の葉っぱたちのドラマが始まる。
喜びめいっぱい。
そんな息吹を浴びて、ありけんもめいっぱい。


飛ばされ、果て東京_b0422982_09504640.jpeg
咲き溢れ
花びらの道をゆく



 今宵は東京豪徳寺リーフルーム、明後日は福岡中洲ソラでライブ。
どちらも春ナンバー満載でめいっぱい臨みたい。
ご来場を心よりお待ちしてます!!

 芽吹きの季節、息吹をたくさん浴びて元気にゆこう。
みなさんもよき日々を☆













2023/4/12

















# by KeN-ArItA2 | 2023-04-12 10:40

運命砂時計

 はやくも4月である。
路肩ではタンポポやヒナゲシが嬉しそうに夢を咲かせている。
空の青さも柔らかく、南風もまた柔らかい。
桜も舞って盛春といった頃であろう。
素晴らしい世界を胸いっぱい感じながら歩んでいる。



運命砂時計_b0422982_15471441.jpeg


運命砂時計_b0422982_15470826.jpg
3/20(月)東京 代々木 Labo
有田健太郎ワンマンライブ『花が咲いたらもう一度会おう2023』
来てくれた方々、配信を見てくれた方々、サポートメンバーの大浦ともぞう君、キーボードのfuraniさん、ギターおーたこーじ君、友情出演のハロー松田君、カメラりょうたん、ラボスタッフの方々、ありがとう!!


運命砂時計_b0422982_15470443.jpg
今日の僕は給食当番、熱唱中。


 毎年開催している誕生祭イベント、今年はワンマンライブ。
毎度の常連さんも、お久しぶりの方も、遠路駆けつけてくれた方も、音楽仲間も、関係者の方もありがとう!!
平日とあって間に合わなかったり来れなかった方々も、配信チケットを買ってくれたりと、おかげさまで最高の誕生日イベントとなりました。


運命砂時計_b0422982_15470084.jpg
今の自分のめいっぱいのステージやった。
引き続き磨いてゆきます!!


運命砂時計_b0422982_15465750.jpg
久しぶりのアコースティックバンドも楽しかった。
またいつかやりたい。


運命砂時計_b0422982_15465303.jpg
カバー曲なんかも好き勝手にやらさせてもらった。
ハンドマイクで歌えるのはメンバーがしっかりと支えてくれていて、それを信頼しているから。

今回、出演予定だったワサダマサキ君がやむ無く出演できなくなってしまった。
ワサダ君はもう長いことありけんの無理難題ワガママにも折れることなく、サポートを引き受けてきてくれた。
そんな気合い入ったワサダ君が「もう無理です(ヘルニア系の病)」というからにはもう無理なのだ。
現在は調子がよいようなのでよかった。
これからもよろしく!!


運命砂時計_b0422982_15464863.jpg
今回カホンで参加のともぞう君。
リズムに波がありすぎるありけんの癖を理解しつつもしっかりキープしてくれる。
20年の付き合い。
阿吽の呼吸という言葉を初めて使いたい(締めはぼこぼこズレてるが)。
今年はレコーディングも含めてまだまだよろしく!!


運命砂時計_b0422982_15464485.jpg
ベースがいなくなった事による低音空間をそのまま引き受けてくれたのがfuraniさん。
こちらも20年以上の付き合い。
シンガーソングライターとしてのステージも情熱的で個性的で素晴らしいのだけど、サポートやプロデュースなど幅広く音楽業界で活躍している敬愛なる同志である。
今回も圧倒的な経験値と俯瞰力と技術力でピンチを救ってくれた。
おかげさまで歌に集中できたよ。
これからもよろしく!!


運命砂時計_b0422982_15464034.jpg
こちらも20年来の音楽仲間おーたこーじ。
今までのありけんサポートギターリストにはないバンドマンテイストを多分に含んでいる。
器用ではないのだが、いったん走り始めると止まらないドキドキ感がある。
飛び出すようなギターソロが隣で暴れているとニヤニヤとしてしまう。
ありけんサポート歴はまだ浅いので覚える曲も多かったはずだがどれも最高だった。
さすがである。
これからもよろしく!!


運命砂時計_b0422982_15463690.jpg
大店長のハロー松田君
今回演歌をやるにあたって(1度やってみたかった)出囃子を引き受けてもらった。
おかげさまで盛り上がった。
さすがの存在感である。
こちらももう長い付き合い。
ありけんが自由にラボでイベントやれるのはハロー松田君がいるからである。
ありがとう!!
引き続きいろいろ頑張りたい。


運命砂時計_b0422982_15463174.jpg
演歌は浴衣で登場(なんとなく)
カメラマンはお馴染みりょうたん。
ラボの光線やありけんステージも知り尽くしているので毎回見事な写真である。
カメラマンだけでなくいろいろサポートしてもらっている。
写真だけでなく、録画や録音などもあるので反省会もやれるのである。
また、ペンライトもりょうたんが用意してくれたのだ。
おかげで華やかになったよ。
ありがとう!!
引き続き頑張ります。
これからもよろしく!!


運命砂時計_b0422982_15462406.jpg
今年も連盟でケーキをいただいた。
嬉しい。
華が咲くね。
おかげさまで今年も開催できて、また来年も開催できそうです。
ありがとう!!

今年ももりきこと鈴木ナオトさんに運んでいただいた。
敬愛なる音楽仲間、ありがとう!!


運命砂時計_b0422982_15462012.jpg
これからのありけんがお楽しみ。
見ててください!!
49歳もめいっぱいゆきます!!


運命砂時計_b0422982_15461255.jpg
引き続きいろいろ頑張ります!!
これからもありけんをよろしくです!!



 昨晩(3/31)、3月の新曲も無事2曲発表できた。
『運命砂時計(タイトルは変わるかもしれない)』『おやすみソング』どちらもよい感じ。
育ててゆきます。
今月2曲発表すれば100曲となる。
自分としては頑張った方だ。えらい。
引き続き頑張りたい。


運命砂時計_b0422982_15460754.jpeg
通過中の中目黒にて



 毎年毎年、桜を見上げない年はなかったのではなかろうか。
たくさん見てきたな。
今年も見れることの奇跡に感謝して歩いている。
天気も気分もよいのに、幾分かの憂いも滲んでくるのは今まで生きてきた証なのだろうと思えるようになってきた。

 生まれた瞬間、見えない運命砂時計がひっくり返される。
どこで終わるかわからない、ゴールの見えない道を歩み続けてきたわけだ。
積み重なってゆく思い出も、残されている時間も、抱きしめて歩んでゆきたい。

 さあ4月!!
みなさんも引き続きよき盛春を☆

















2023/4/1

# by KeN-ArItA2 | 2023-04-01 16:56
 うっすら霞んで柔らかい青空である。
春ゲートを潜り進む3月、ベランダのハナニラが今年も咲いた。



春霞、やんわり青空の下をゆく_b0422982_09002994.jpeg
大鉢、菜の花の隙間から夢咲かす。
ほのかな青紫のラインがスレンダー。




 水仙やムスカリは球根が小さいと咲かない。
ありけんベランダの水仙はだいたい2年に1回花をつけるといった感じで今年は咲かなかった。
その点ハナニラは栄養がなくても咲くのでよい。
今年もありがとう。


春霞、やんわり青空の下をゆく_b0422982_09002055.jpeg
時に無性に食べたくなるうまかっちゃん。
有名ラーメン店が近所にあったとしても、迷わずこちらを選ぶといった時が年に数回ある(カップ麺とかもある)。
俗に言う、うまかっちゃんウェーブである(俗に言わない)
近年は食べると高確率でお腹が痛くなるようになってきたのだが、そんなのを差し引いても食べたいのである。
恐るべしうまかっちゃんウェーブ。
当然、うまかった。


春霞、やんわり青空の下をゆく_b0422982_09001196.jpg
3/8(水)東京 代々木 Labo
代々木laboPresents 唄心 -Song of Soul-
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、共演のmomo(ガムシロップ)ちゃん、JUSTSIZE JUSTICE君、18らいんさん、パンジー松田君、ラボスタッフの方々、ありがとう!!
久しぶりのももちゃん、JJ君、初めましての18らいんさん、パンジー松田君、みなそれぞれの世界観溢れていて素晴らしかった。
共演がいるって幸せ。


春霞、やんわり青空の下をゆく_b0422982_09000310.jpg
久しぶりのラボブッキングライブ。
楽しかったー!!
めいっぱい迸れたよ。



春霞、やんわり青空の下をゆく_b0422982_08595627.jpg
写真はお客様よりいただいた。
ありがとう!!


春霞、やんわり青空の下をゆく_b0422982_08594908.jpg
スタッフ配置にいっさい手を抜かない。
ラボは音響も照明も、ライブ空間全てが最高なのだ。
こんな素晴らしい空間で歌える幸せ。
噛み締めて歌えた。



春霞、やんわり青空の下をゆく_b0422982_08592835.jpeg
しっかり磨いてまた来ます!!
って、明日!!!!



春霞、やんわり青空の下をゆく_b0422982_08591335.jpg
いよいよ明日となった誕生祭ワンマンライブ!!
あわわわわ、、、
ドキドキ楽しみである。


春霞、やんわり青空の下をゆく_b0422982_08585520.jpg
今回は歌唱に重きを置いたワンマンで進めてきた。
コロナ禍、ひたすらサナギちゃんになって自分の歌と向き合ってきた。
どこまで自由に絵を描いて、ほとばしって歌えるか。
お馴染みソングから新曲、生意気にもカバーソングなんかもやります。


春霞、やんわり青空の下をゆく_b0422982_08592179.jpeg
ベースで参加予定のワサダ君が腰を激しく損傷してしまい、参加ができなくなってしまった(無事ではあります)。
ポスター、フライヤ、広報とは変わって4人での出演になってしまうことをお詫びします。

ワサダ君もめっちゃ申し訳なさそうであったが、仕方のないことである(涙の病欠)。
メンバーは皆どんな状況でもすぐにベストを探せるように、見つけれるようになっているのですぐさま4人バージョンへとアレンジ舵とり。
といってもほとんどfuraniちゃんがカバーしてくれる形になるのだが(彼女はほんとすごいミュージシャンなのだ)。
メンバー皆、敬愛なるミュージシャン。

本来あったはずのベースの空間をうまく活かして、この日、このメンバーでしかできないステージで大炸裂。
キセキの夜になるのでぜひ観てもらいたい。
一同皆様のご来場を心よりお待ちしております!!
(当日まで予約できます。来れない方は配信観てね!!)


春霞、やんわり青空の下をゆく_b0422982_08583807.jpg
誕生祭次の日はこちら!!
愛するもりきこと敬愛なる待良のティーンスピリッツ10周年祝い会。
ゲストにmarco君もいてこれまた楽しみ。
この日もめいっぱい楽しくほとばしりたいと意気込んでいる。
ぜひ!!


春霞、やんわり青空の下をゆく_b0422982_08583456.jpeg
なんとか桜
都心でも春が見えるようになってきた。


春霞、やんわり青空の下をゆく_b0422982_08582283.jpeg
ミモザ
かわいらしい。
春色。


 今夜は配信ライブである。
48歳最後のライブ、こちらもめいっぱい楽しく歌います。
ぜひ観てね!!

 さて、、いろいろ最終準備に勤しみます。
皆さんもよき1日を☆










2023/3/20

# by KeN-ArItA2 | 2023-03-19 09:58

春ゲートを潜る

 今日の東京は気温が20度を超えるらしい。
着込みも薄くして出かけなきゃな。


春ゲートを潜る_b0422982_09331856.jpeg
カランコエもたくさん咲き始めた。
今年は黄色い(去年はオレンジに近かった)。
春色。



 関東の春一番は、3月2日に観測されていたらしい。
なぜそんな大事なハッピーニュースをトップ記事にしないのだろうか。
国家規模で盛大に花火でも打ち上げて、露店も出して、春がきたぞー!!と祝えば国の気分も上がろうに。
ということでありけん、今日春ゲートを潜ることにする!!
ぼっこーん☆
ウェルカムスプリング!!


春ゲートを潜る_b0422982_09311060.jpeg
菜の花もしっかりしてきた。
今からは水やりが大変な時期。
待ち遠しいな。



 先日久しぶりに歌舞伎町へいった。
随分ときれいになっていた。
昼間だったので夜の様子はわからないけど、大きなホテルなんかも立ち並びスッキリした感じ。
個性は薄くなったがこれも時代なのかな。
 昔のような雑多さが好きな人も多いだろう。
別の場所にまたそういった雑多街が出現するのだろう(新大久保の方がそうなりつつあるように感じる)。


春ゲートを潜る_b0422982_09331028.jpeg
お昼は長崎ちゃんぽんリンガーハット
歌舞伎町とあって食べる場所には困らない。
今までだったら迷わず博多天神(とんこつラーメンや)へ行った。
安くてうまいがどうしてかお腹が痛くなる(相性の問題だと思う)。
以前はそれでも行っていたが、最近はどうしたことか足が向かない。
やはりお腹が痛くなるのがネックなのだろうか(博多天神は悪くないよ)。
うどん屋や洋食屋も見えているが(ゆで太郎は主にオフィス街にある)この日はリンガーハットへ。

子供の頃、隣町のリンガーハットへ連れてってもらうのが楽しみだった。
この世にはラーメンやうどんと並ぶ、いやそれ以上かもしれない、こんな美味しい食べ物があると知った感動といったら。
その頃はWちゃんぽんというのがあって、おそらく中学生だった自分は迷わずそれを選んだ。

超絶な時を経て今歌舞伎町のリンガーハット。
ああ、こんな美味しいものがあって、それを食べれる幸せといったら。
うまうまうまうまうー!!
これからはやっぱ、リンガーハットだな。



春ゲートを潜る_b0422982_09320704.jpg
2/25(土)埼玉 みずほ台おとなり
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、共演の山路貴澄さん、RYOJIROCKさん、more sugarさん、水口和大さん、坂爪悠太郎(RHYTHMY SEASON)さん、お隣スタッフの方々、ありがとう!!
独特なおとなりブッキング。
毎回いろんなミュージシャンと出会わせてくれてありがとう!!



春ゲートを潜る_b0422982_09315807.jpg
会場へ向かう道中、梅の花が美しく、春待ち晩冬歌を歌った。
冬最後のライブだった。
また来シーズン、どんな自分になっているか、どんな歌を歌っているかとても楽しみだ。



春ゲートを潜る_b0422982_10215422.jpeg
ありがとう!!
これからもよろしく!!


春ゲートを潜る_b0422982_09314448.jpg
3月スケジュール


春ゲートを潜る_b0422982_09360823.jpeg
昨晩ようやくサポートメンバーにワンマンの資料を送り終えた。
カバー曲も交える予定。
ああ、楽しくドキドキである。
めいっぱい臨みたい。
ぜひぜひいらしてね!!



春ゲートを潜る_b0422982_09313844.jpg
今夜は代々木ラボにてライブ。
久しぶりのブッキングライブだ。
主催イベントではない気楽さ。
ステージに集中してめいっぱい楽しくほとばしりたい。
ぜひいらしてね☆


春ゲートを潜る_b0422982_09313432.jpg
ああ、とても楽しみ!!!



春ゲートを潜る_b0422982_09300857.jpeg
梅ちゃん
可憐!


 柔らかく青き空だ。
さあ春、元気にゆきたい!
皆さんもよき春を☆

















2023/3/8






# by KeN-ArItA2 | 2023-03-08 10:43

春ゲート前

 3月に入り陽も長くなってきた。
風光る春ゲート前の広場は、みんなが集まって来て、久しぶりやね、元気でしたか?などなど賑わっている。
あくびをしているものもいれば、すっかりキラキラ活動モードのものも。
ゲートが開くのが待ち遠しいね。



春ゲート前_b0422982_10121847.jpeg

今シーズンはたくさん見かけた椿。
嬉しそう。


 その日は都心の三田や赤羽橋を移動していた。
高級住宅地でもありお昼は食べるとこがあってもないようなものだ(お普段がハイ)。
そんな中、オアシスが如く『小諸そば』の暖簾が風に膨らんでいた。

 ありけん御用達『ゆで太郎』にライバルがいるとすればそれは『小諸そば』だろう。
安く美味しく、みんなに蕎麦をといったコンセプトはゆで太郎と変わらない。
そば汁があっさりしているのが特徴で、ゆずが一切れ入れてあったりしてこれまたほんのり個性がたまらない。

 早速券売機の前、何を食べようか悩んでいる暇はない。
同じようにオアシスに駆け込むジプシー(サラリーマン)が後ろに続々列を伸ばし始めている。
メニュー選択に与えられた時間は最長5.5秒ほどであろう(暗黙の小諸ルール)。



春ゲート前_b0422982_10121116.jpeg
小諸そば
勢い余って満腹カツ丼セット。


 後輩と入ったが一緒に並んで食べるなんてそんな我儘は通らない。
2席空くまで待つなんて言ってたら腹ペコになって干からびてしまうだろう(言い過ぎ)。
空いてるスペースにそれぞれ素早く潜り込むのだ。
店によって常識なことでも、店によっては非常識なこともある。
うーん、深いぜ。

 店内は大勢のお客を捌くスタッフの声も元気で、活気にあふれていた。
蕎麦屋のカツ丼ってなんでこんなに美味しいのだろうか。
こんなうまいものに勝てるものがあるのだろうか?
やっぱ小諸そばだな(ゆで太郎は?)。

 ごちそうさーーーん!!

 先に食べ切って外に出ていた後輩と落ち合い、移動を開始する午後の始まり。
先は長いが最高の午後スタートであった。


春ゲート前_b0422982_10115462.jpg
2/22(水)東京 代々木 Labo
有田健太郎Presents『春待ち、蕾Dream☆』
来てくれた方々、配信を観てくれた方々、出演してくれたmarco君、もりきこ、鈴木ナオトさん、カメラりょうたん、ラボスタッフ、ありがとう!!
おかげさまでとてもハッピーなイベントになったよ。



春ゲート前_b0422982_10120499.jpg
久しぶり復活のオープニングアクション。
楽しかったー!!


春ゲート前_b0422982_10120136.jpg
シナリオも頑張った。
役者もよくわかってくれていて、それぞれ与えられた役を楽しみながら演じてくれた。
監督幸せ!!
ありがとう!!


春ゲート前_b0422982_10113008.jpg
自身のステージもめいっぱい迸れたよ
皆様のおかげです。
とても楽しかった。


春ゲート前_b0422982_10115783.jpg
カメラはお馴染みりょうたん。
ラボの光線とありけんのステージを知り尽くしている。
こんなライブ写真、、嬉しい。
ありがとう!!


春ゲート前_b0422982_10114547.jpg
照明の光線をよりドラマチックにするスモークもケチらない。
スタッフ配置の手も抜かない代々木laboは一流である。
そんなステージで歌えて幸せである。
自分も引き続き磨いてゆきます。



春ゲート前_b0422982_10113903.jpg
なにげに久しぶりのもりきこ、marco君、ナオト兄さん。
甘えてはいけないのだが、気心がしれていてリラックスできる。
おかげさまです。
今後ともよろしくお願いします!!


春ゲート前_b0422982_10112343.jpg
ドキドキセッションも楽しかった。



春ゲート前_b0422982_10111762.jpg
ありがとう!!
またステージで!!


春ゲート前_b0422982_10111237.jpg
全部ぜひ!!


春ゲート前_b0422982_10104192.jpg
ホームラボで久しぶりのブッキングライブ(ラボ主催ライブ)。
めいっぱい迸ろうと楽しみにしている。
ああ、何を歌おうか、、楽しみ。


春ゲート前_b0422982_10103549.jpg
ありけんの大きな節目となるアコースティックワンマンライブ。
今日中にメンバーに資料を送れるようバタバタしている(セットリストなど)。
最高にほとばしりハッピーなステージにすべく、いろいろ想像して頭の中のミラーボールがキラキラ回っている。
ぜひいらして欲しい。
ぜひ☆


春ゲート前_b0422982_10102225.jpeg
梅ちゃん満開



 今夜は配信ライブ。
毎月2曲新曲発表企画も丸4年が過ぎた(96曲)。
応援してくれてありがとう!!
4月までは毎月2曲企画を続けようと思っている(100曲)。
その後は、、また発表します!!

 さあ、東京は穏やかな春ゲート前。
皆さんもよき春をお迎えください☆















2023/3/4





# by KeN-ArItA2 | 2023-03-04 11:15

by 有田健太郎