2024年 01月 04日
よくてよアジアンタム
歩道に迫り出すようにサザンカが溢れ咲いている。

もう少ししたらピンクの絨毯。 それも好き。
5月に購入したアジアンタム。 大きめの鉢に植え替えて室内に置いて置いたのだが、じわじわと枯れ始めた。 初めて育てる植物で、あらかた育て方を勉強してはいたのだけど、馴染まなかったのかなと申し訳ない気持ちでいた。 シダ系の植物で、たくさんの茎が伸び出ている。 多くは枯れたのだけど、一本だけ新芽をつけていた。 解体して他の植物の鉢にするのをやめて、様子を見ることに。 すると最近、数本の新芽を見つけた。 おおーー。

葉はぜんぜんシダでは無いのだけど、なるほど伸び方がワラビやゼンマイっぽい。 枯れた茎も、芯まで枯れているのかわからないので切り捨てないでいる。

ベランダ菜の花。 10数年も咲いては茂り、やがて種となり受け継いできた。 真冬は葉が濃くなる。 とにかく地味に根を張っている。

数の子ちゃん。 だいぶ食べてしまったけど、正月の幸せ。 今年は出汁を生かした京風薄味でございます(京風かどうかは知らない)。 狙ったわけではない。 そうなったのだ。 でも、うまうまうま!!

昨年はたくさん歌わせてもらって感謝である。 ありがとう。

今年も引き続き磨いて、迸って、生み出してゆきます。 2024年もありけんをよろしくお願いします!!

1月スケジュール

2024年1発目のライブは自主イベント。 辰を竜と呼ぶには可愛げがないと思い、へびちゃんと表してみた。 そしたら巳年(へびどし)ってあったのね。 指摘されて思い出したよ。 もうこのタイトルで大炸裂する!! 久しぶりのオープニングアクションからドキドキセッションまで。 最高ハッピー、縁起物イベントへぜひお越しください☆

2月は岩手2DAYS!! 2/10(土)水沢MIUMIU 2/11(日)盛岡BeOneBox こちらも大炸裂 ぜひいらしてね⭐︎

今年は音源を作るよ。

コーヒーの木とパキラ いつかありけんルーム産コーヒー、『これなんじゃろ』を焙煎するのだ。

こちらも10年以上のカランコエ。 挿木、株分しながら命を繋いできた。 昨年夏の暑さにやられてほとんど全滅したと思われたが、ひとかけらの根から復活。 強い強い。 また増やしてゆこう。

ポリゴナム、こぼれ咲。 どこぞの路肩から採取してきたやつだけど、こいつも強い。 乾燥に弱く、夏に枯れ果てたように見えてもまた芽を出す。 ぽこぽこぽこぽこ、小さな花束。かわいらしい。
殺風景な風景を彩ってくれてありがたい。
進み始めた2024年。
今年もよろしくお願いします!!

長い時間をかけて馴染んできたのかな。
嬉しい。

よくてよアジアンタム。
ゆっくり茂っておくれ。

春が待ち遠しいね。










さて、進み始めた2024年。
皆様にとって素晴らしき一年となりますように⭐︎
2024/1/4
by KeN-ArItA2
| 2024-01-04 09:23